カラシンの仲間(淡水魚)



         エンペラー・テトラ

エンペラー・テトラ

青い目と体側の青紫のラインが特徴の、シックで上品な美しさを持つテトラ。
オスの尻ビレはフォーク状になる。
発情したオスは各ヒレの端が黄色くなり、非常に見ごたえがある。

【飼育のポイント】
24℃ぐらいの低めの水温での飼育がベスト。
オスはテリトリー意識が強いので、水草などのシェルターが必要。

分布 コロンビア
全長 5cm
水温 22〜25℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 200円〜




         プリステラ

プリステラ

ブラジル南部原産のカラシンで古くから入門魚と親しまれ、各ヒレが白、黒、黄の模様、尾ビレが赤に染まる美しい種。

丈夫で飼いやすく、温和な性格なので群泳に向く。
初心者におすすめの入門種。

分布 ブラジル南部
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 100円〜




         ゴールデン・テトラ

ゴールデン・テトラ

発光バクテリアの寄生によって金色の体色を持つとされている、美しい黄金色のテトラ。
環境の悪化や、魚病薬、長期飼育によってバクテリアが死んでしまうと、色落ちしてしまうことがある。

色落ちしても魚自体は丈夫なので飼育は容易。
性格も温和で、群泳に向く。

分布 ギアナ
全長 3cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 300円〜




         グローライト・テトラ

グローライト・テトラ

オレンジ色のラインが独特の美しさを放つ、古くから親しまれているテトラ。
群泳させると一層美しさを増す。

丈夫で飼いやすく、性格も温和なので初心者におすすめ。

分布 ギアナ
全長 3cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい、初心者向き
参考価格 100円〜




         ヘッドアンドテールライト・テトラ

ヘッドアンドテールライト・テトラ

眼と尾筒部分のスポットが金色に輝く、古くから親しまれている美しいテトラ。
体高があるため大きく見え、群泳させると見栄えがする。

丈夫で飼いやすく、初心者にもおすすめ。

分布 南米・アマゾン川
全長 5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
食性 人工乾燥飼料
飼い易さ やさしい、初心者向き
参考価格 200円〜



次々と新種が紹介されている種類数の多いグループ。

5cm程度の小型種から、1mを超えるモンスターまで実に多彩な種で、その中でも小型で美しい種が多く属するテトラの仲間は人気が高く、古くから親しまれている。

     
   ネオン・テトラは最もポピュラーな種

東南アジアでは養殖が盛んに行われており、入荷量も多いので入手し易いのも人気の一つだ。

種類が多いので、珍種をコレクションするコレクターも多い。


◆小型のテトラの仲間は性質が温和なものが多く、同サイズの魚同士の混泳は可能だが、グッピーなど弱アルカリ性の水質を好むものは避けたほうがよい。

◆カラシンの仲間でも中・大型のものは気の荒い種類が多いので、それより小さいサイズの魚との混泳は避けたほうがよい。

◆ピラニアやホーリーなどの肉食魚は、同種および他種を含めて混泳には十分注意する。
できれば単独飼育したい。

    
     ピラニアもカラシンの仲間 




         

ロージー・テトラ

古くから美魚と知られ、その名の通りロージー(バラ色、赤)に染まるテトラ。
発色したオスは、目も覚めるほどのピンク色で非常に美しい。

オス同士がフィンスプレッディングをしている姿は大変美しい。
丈夫で飼育も容易。

分布 アマゾン川(南米)
全長 5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 300円〜




         


細長い体型を持つダーターの中でも本種は特に細長く、美しいグリーンの体色から、その姿はまさしく「枝」。

美しい体色は気分や、周りの環境に合わせて変化させ、流木などの上にいるときは褐色の地味な姿となり、水草の上では美しいグリーンに発色。

飼育はエサに注意が必要で、小さい口で人工飼料に餌付きづらいことからブライン等を用意する必要がある。

性質は温和で混泳にも適しているが、エサが行き渡るように注意が必要です。

分布 ブラジル、アマゾン川
   コロンビア、オリノコ川
全長 5cm
水温 23〜25℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やや難しい(餌付きづらいので、生餌が必要)
参考価格 5,000円〜




         

コンゴ・テトラ

アフリカ産カラシン中で最も見る機会の多いポピュラーな種。

体色は光の加減によりメタリックグリーン〜イエローに染まり、オスは各ヒレが伸長し見応えのある姿となる。

丈夫で飼い易い。

分布 アフリカ、コンゴ川
全長 10cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 600円〜




    

イエロー・ピラニア

アゴの下から腹にかけて淡い黄色を発色するのが特徴で、人気が高いピラニア。

体側にはダイアモンドをちりばめたような、銀色のウロコが輝く。

性質はかなり荒く、混泳は難しいため、単独飼育が基本となる。

餌は小魚が中心。

分布 アマゾン川(南米)
全長 30cm
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ やや難しい
参考価格 15,000円〜30,000円




    

ピラニア・ナッテリー

数多いピラニアの仲間の中で、最もポピュラーな種。

飼育が容易なため安易に売られているが、カミソリのような鋭い歯を持つ危険な魚であるということを忘れずに。

この仲間では珍しく同種同士を混泳させることが可能な種で、水槽内でも容易に産卵をする。

餌は生きた小魚を好むがクリルや魚肉なども食べる。

分布 アマゾン川
全長 20cm
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ ふつう
参考価格 1,000円〜




    

ペーシュ・カショーロ

魚とは思えない、凶暴なルックスで人気が高い牙魚の帝王。

長い牙が最大の特徴の大型カラシンで、捕食の瞬間に口からのぞくと迫力満点。

反面、性質はおとなしく、他の魚を攻撃することはあまりない。

分布 アマゾン川、パラグアイ川(南米)
全長 50cm
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ やや難しい
参考価格 5,000円〜15,000円




    

メティニス

とてもおとなしく、丈夫で長生きする魚。

草食性が強いため、水草を食い荒らすので注意が必要。

ピラニアに似ている。

分布 アマゾン川(南米)
全長 12cm
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ やさしい
参考価格 1,000円〜3,000円




    

ピンクテール・カラシン

魚雷のような体型が特徴のカラシン。

大きなウロコに覆われた銀色の体に、ピンクのヒレが美しい。

動きが早いので、驚かせると水槽へ激突することがある。

分布 ギアナ、アマゾン川(南米)
全長 20cm
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ ふつう
参考価格 1,000円〜3,000円




    

ブラック・タライロン

自然下では1mをゆうに超えるモンスターで、大型カラシンの人気種。

飼育には大型設備が絶対条件。

完全な魚食性なので、小魚のストックが必要となる。

分布 アマパ(ブラジル)
最大全長 30〜100cm(飼育環境により異なる)
水温 25〜27℃
水質 中性
飼い易さ ふつう
参考価格 70,000円〜




    

ゴリアテ・タイガーフィッシュ(写真は幼魚12cm)

ホーリーとも呼ばれるアマゾンの猛魚。

大型肉食魚の代表種。

分布 南米
全長 150cm
水温 24〜27℃
水質 特にこだわらない
飼い易さ ふつう
参考価格 30,000円〜




         

ファイヤーファントム・テトラ

ブラックファントムとレッドファントムの中間のような色彩を持ち、赤い体色の美しい種。

オス同士がフィンスプレッティングする様子は非常に美しい。

飼育は容易で、人工飼料も良く食べる。

分布 ブラジル・パンタナル
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 900円〜




         

クリスタルレッド・テトラ(ワイルド)

赤系のカラシンの中でも、非常に透明感のある鮮やかな赤が美しい種。

水草レイアウトで泳ぐ本種はまさしく赤い宝石のような輝きを見せる。

飼育は容易。

分布 アマゾン川(南米)
全長 3cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 1,500円〜




         

レモン・テトラ

薄い黄色の体色がレモンを思わせる、爽やかな印象のテトラ。

黒い尻ビレに黄色いスポットが入り、メスはやや地味な体色をしている。

とても丈夫で、飼育は容易。

分布 アマゾン川(南米)
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 150円〜300円




         

シルバーチップ・テトラ

ハセマニアの名で古くから知られ、安価で丈夫なことから入門種として最適な種。

各ヒレの先端の白いチップと飴色の体色を持ちオスは体色がメスに比べ濃くなる。

飼育は容易で、温和で混泳にも向いている。

分布 ブラジル
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 50円〜100円




         

ブラックファントムテトラ

背ビレと尻ビレが大きく、グレーのボディにブルーと黒の大きなスポットが入る美しい魚。

飼育は容易で、丈夫で繁殖も可能な熱帯魚の入門種。

分布 ブラジル
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 100円〜300円




         

レッドテール・イエローファントムテトラ

学名、分布が不明なロゼウス・テトラに良く似たカラシン。

調子が上がった個体は尾ビレ付け根が赤くなり、各ヒレの先端が白くなり美しい種。

飼育は難しくなく容易。

分布 不明
全長 3cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 300円〜




         

ラミーノーズ・テトラ

頭部が真っ赤に染まるとても美しいテトラ。

飼育は容易で何でも食べる。

10匹以上を群泳させて楽しみたい魚。

分布 アマゾン川(南米)
全長 5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 400円〜500円




    

マーサ・ハチェット

手斧の形をした小型カラシンで、ハチェットの中でもやや小型でポピュラーな種類。

常に水面近くを泳ぎ、驚くと飛び跳ねるので飼育の際は必ずガラス蓋をすることが必要。

浮くタイプのエサを与える。

分布 ギアナ、ペルー
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 400円〜600円




    

マーブル・ハチェット

ハチェットは体型が手斧(hatchet)の形に似ていることが名前の由来。

体側のマーブル模様が美しく、ハチェットの仲間の中でも人気が高い。

上層部を泳ぐ魚なので、エサは浮上性のものが良い。

飼育も難しくなく、入手も容易。

分布 ギアナ、ペルー
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 400円〜600円




    

アークレッド・ペンシル

全身真っ赤に染まる衝撃的な色彩で、非常に注目を浴びた美しいペンシル・フィッシュ。

かなり気象が荒く同種間では常にやり合うので、シェルターを多く作るなどの対策が必要。

複数飼育ではもっとも強いオスだけが発色する。

飼育自体は難しくない。

分布 アマゾン川(南米)
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 2,000円〜3,000円




    

ナノストムス・エスペイ

ギアナ原産の小型のペンシルフィッシュで、まだまだ希少性が高い品種です。

シックな色彩と黒いスポットが特徴的な種です。

赤い色彩とライン模様を持つものが多いペンシルフィッシュの中でも、独特の模様と色彩から人気の種で、エレガントとも言える上品な美しさを持ちます。

飼育は容易で、スリーラインペンシル等に比べ温和です。

他のペンシルフィッシュ同様に口が小さいのでエサに注意が必要です。

分布 アマゾン川(南米)
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 2,000円〜3,000円




        

ナノストムス・ディグラムス

ギアナ原産のペンシルフィッシュです。

この仲間の中でもややシックな印象を持ち、黒と金のラインが最大の特徴です。

飼育は容易ですが、サイズも小さくあまり活発な種ではないので混泳魚はおとなしい種が良いでしょう。

分布 アマゾン川(南米)
全長 3.5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 500円〜1,000円




    

スリーライン・ペンシルフィッシュ

アマゾン中流、ネグロ川、オリノコ川、ギアナ、ペルー原産のペンシルフィッシュです。

3本のラインと、各ヒレの付け根の赤が特徴的で、美しいことから古くから人気の種です。

飼育は容易ですが、同種間では気の強いところを見せ、十分な隠れ家を用意してあげる必要があります。

分布 アマゾン川(南米)
全長 5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 500円〜1,000円




    

ワンライン・ペンシルフィッシュ

アマゾン中流、ネグロ川、オリノコ川、ギアナ原産のペンシルフィッシュです。

成熟すると尾ビレや尻ビレの付け根が赤くなり、上品で清楚な美しさを持つペンシルフィッシュです。

斜め泳ぎをするところが独特です。

飼育は容易ですが、水質の悪化には弱い点と、口が小さいのでエサに注意が必要です。

分布 アマゾン川(南米)
全長 5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 400円〜600円




    

アルビノ・カージナル・テトラ

ネグロ川原産のカラシンで、カージナル・テトラのアルビノタイプです。

ヨーロッパでブリードによって作出された品種で、アルビノになったことで体色が明るくなり、赤いラインがより映えて見えます。

*アルビノは突然変異によって体色が抜けた状態。普通は体が白か半透明で目が赤い。

分布 改良品種
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 1,000円〜2,000円




    

グリーン・ネオン

ネグロ川原産のカラシンでネオンテトラに似ますが、赤いラインが目立たず涼しげな印象の魚です。

小型テトラの中でも特に小さい品種なので、この小さな口に合うよう、細かいエサを与えたい。

分布 ネグロ川(南米)
全長 2.5cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 150円〜300円




    

カージナル・テトラ

ネグロ川原産のカラシンでもっともポピュラーな熱帯魚でネオンテトラに似ますが、赤いラインが頭まで入ります。

派手な美しさを持ち、数十匹単位で群泳させるととても美しい魚です。

流通しているものはほとんどがワイルドもので、若干ネオンテトラなどに比べるとデリケートでが、一度落ち着けば丈夫で飼育の容易な種です。

分布 ネグロ川(南米)
全長 4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ ふつう
参考価格 200円〜300円




    

ダイヤモンド・ネオン

東南アジアで作出されたネオンテトラの改良品種。

ネオンテトラの青いラインが銀色に輝き、ネオンテトラの派手さにゴージャスさが加わり、水草水槽に泳がせると華やかな印象になります。

飼育は容易で、入門魚としても最適。

分布 改良品種
全長 3〜4cm
水温 25〜27℃
水質 中性〜弱アルカリ性
飼い易さ やさしい
参考価格 200円〜400円





    

ネオン・テトラ

アマゾン上流域原産のカラシンで、熱帯魚の中で最もポピュラーな種。

古くから入門魚として愛され、値段の安さ、丈夫さ、美しさがそろった魚。

飼育は容易で、混泳にも非常に向いていて、数十匹単位で群泳させるととても美しい魚です。

分布 アマゾン川(南米)
全長 3〜4cm
水温 25〜27℃
水質 弱酸性〜中性
飼い易さ やさしい
参考価格 100円〜200円


◎ 観賞魚をさがす ◎
◎海水魚分類別特徴◎
スズメダイの仲間

小型で丈夫、しかもカラフルな色彩の種が多く、価格も手頃なので海水魚飼育初心者にオススメ。
人気のクマノミもこの種。

ハゼの仲間

丈夫でおとなしく、色彩の美しい種も多い小型魚の代表的存在。
テッポウエビと共生するなど、生態もおもしろく人気が高い。

チョウチョウウオの仲間

海水魚ファンの間では、ヤッコと並ぶ人気のグループ。
体高があり、カラフルな色彩を持つのが特徴。
ポリプ食性のものは飼育が難しい場合が多い。

キンチャクダイの仲間

一般的には「ヤッコの仲間」と呼ばれ、小型と大型に分けられる。
丈夫で飼い易いものが多く、チョウチョウウオとともに人気が高い。

ニザダイ・アイゴの仲間

一般的には「ハギの仲間」と呼ばれるが、カワハギやモンガラカワハギとは違う種である。
平たい体型はチョウチョウウオにも似ている。

ベラ・ブダイの仲間

ベラの仲間は種類が多く、スマートな体型のものが多い。
ほとんどの種が丈夫で飼い易い。
ブダイの仲間はベラにかなり近い関係にあり、夜には分泌した粘膜で寝袋を作って眠るものもいる。

フグ・モンガラカワハギの仲間

独特の風貌で人気があるフグの仲間には、ハコフグ類やカワハギが含まれる。
どの仲間も強い歯を持ち、毒を持つ種類も多い。
ハコフグの仲間は皮膚毒を持ち、水槽内でもその毒を分泌してしまうことがあるので注意。
◎海水魚飼育器具
背面ろ過オーバーフロー水槽
水槽背面に大容量のろ過槽を持つ、コンパクトでありながら本格的なオーバーフロー水槽。
オーバーフローならではのスッキリしたデザインと静かな運転音。
30cmの小型水槽も選べる、インテリア性の高いハイスペック・アクアリウム・タンク。

   
海水仕様当店オリジナル21点セット60×45×45cm背面ろ過オーバーフロー一体型水槽◎
大容量ろ過槽、周辺機器取り付けの自由度もオーバーフローならでは



プロテインスキマー
水中の有機物(プロテイン)を腐敗する前に取り除く器具。
海水特有の細かい気泡の上昇力を利用している。
海水魚飼育には、もはやなくてはならない程利用価値のある器具。

小型水槽用エアリフト式スキマー 優れた性能、美しいデザインで人気!


外掛けタイプの新製品!



    
外掛け/サンプ内設置が選択できる!レッドシー プリズムプロ デラックス 50Hz(保証印)
外掛けタイプは設置が簡単で人気がある

   
新次元プロテインスキマー!レッドシー C−Skim(シースキム)1200 デラックス 60Hz
超越したスキミングパフォーマンスとイージーコントロールを両立


紫外線殺菌灯
紫外線を照射して、飼育水を殺菌。
魚病の予防はもちろん、飼育水の透明度が格段に増す効果が期待できる。

外掛けにも出来る、人気のターボツイスト!




RO浄水器
逆浸透(Reverse Osmosis)膜が水道水に含まれる溶存不純物までも除去。
純水をベースに微量成分を添加して、理想的な飼育水を作ることで生体にやさしい環境を構築できる。


イオン交換(DI)フィルター装備 フィルムテックのメンブレン75ガロン 日産280L